カードローンでお金を借りようかと思っていますが、その際に気になるのが「金利や利息」についてです。
よく広告などでみるのは「○%~○○%」と書いてあるけど、実際はいくらで借りれるんですか?
最初から金利や利息が低めで借りれるの?
よく広告などでみるのは「○%~○○%」と書いてあるけど、実際はいくらで借りれるんですか?
最初から金利や利息が低めで借りれるの?
カードローンなどで初めてキャッシングを行う場合は、最大金利(一番上限の金利)だと思っておいたほうがよいでしょう!
最低金利でキャッシングできることは、残念ながらまずありません…。
おおよそ「18~20%の金利・利息」と考えておくと無難です。
最低金利でキャッシングできることは、残念ながらまずありません…。
おおよそ「18~20%の金利・利息」と考えておくと無難です。
えぇ!?そうなんだ…汗
じゃあ、金利や利息はどうしたら下がるんですか?
じゃあ、金利や利息はどうしたら下がるんですか?
金利・利息を引き下げるにはどうすればいいの?
では、ここで「金利と利息」についてご紹介していきましょう!
まず最初に知っておいて欲しいのが、
「貸金業法」によって金利・利息というのは
10万円未満の借入 ⇒ 金利は20%まで
10万円以上~100万円未満の借入 ⇒ 18%まで
100万円以上の借入 ⇒ 利息は15%まで
…と決められているんです。
多くの場合、初回のキャッシングでは「18~20%の金利・利息」がかかります。
銀行系カードローンの上限金利はもう少し低いですが、ここでは「おおよそ」ということで話を進めていきますね。
まず最初に知っておいて欲しいのが、
「貸金業法」によって金利・利息というのは
10万円未満の借入 ⇒ 金利は20%まで
10万円以上~100万円未満の借入 ⇒ 18%まで
100万円以上の借入 ⇒ 利息は15%まで
…と決められているんです。
多くの場合、初回のキャッシングでは「18~20%の金利・利息」がかかります。
銀行系カードローンの上限金利はもう少し低いですが、ここでは「おおよそ」ということで話を進めていきますね。
では、金利や利息を引き下げてもらうにはどうすればいいのか?
大きく分けて2つの方法があります。
まず1つ目が、アナタが100万円以上借りるのであれば「法律によって強制的に15%」に利息は引き下げられます。
これは貸金業法によって決まっているので間違いありませんが、なかなか100万円以上キャッシングすることというのは現実的には無いかも知れません。
大きく分けて2つの方法があります。
まず1つ目が、アナタが100万円以上借りるのであれば「法律によって強制的に15%」に利息は引き下げられます。
これは貸金業法によって決まっているので間違いありませんが、なかなか100万円以上キャッシングすることというのは現実的には無いかも知れません。
2つ目は「借入枠の大きさ」が大きくなればその分、金利・利息が下がる場合があります。
カードローン会社側としては「お得意様」としてたくさん借りてくれるので「ちょっと利息を安くしますよ」的な感じですね。
ちなみに、金利や利息の引き下げについては「実は自分で交渉しなければ下がらない」というのがあります。
ですので、金利・利息を下げて欲しいのであれば、各カードローンなどの電話窓口で自ら交渉しなければならないので注意してくださいね。
カードローン会社側としては「お得意様」としてたくさん借りてくれるので「ちょっと利息を安くしますよ」的な感じですね。
ちなみに、金利や利息の引き下げについては「実は自分で交渉しなければ下がらない」というのがあります。
ですので、金利・利息を下げて欲しいのであれば、各カードローンなどの電話窓口で自ら交渉しなければならないので注意してくださいね。
つまり「たくさんの額をキャッシングすれば、それだけ金利が低くなる」というイメージなんですね!
でも、最初は100万円なんてお金借りないし、上限金利で借りるしかなさそうですね…。
あと、自分で利息の引き下げ交渉しなければいけないというのは知らなかったな…汗
でも、最初は100万円なんてお金借りないし、上限金利で借りるしかなさそうですね…。
あと、自分で利息の引き下げ交渉しなければいけないというのは知らなかったな…汗
ちなみに、金利や利息のほかにも「利子、利率、年率、年利」といった言葉が色々ありますよね?
あれって一体どう違うんですか?
正直、ごちゃごちゃしててよく分かりません!
あれって一体どう違うんですか?
正直、ごちゃごちゃしててよく分かりません!
金利や利息ってどんな意味なの?
まず、大まかに分けると
・金利、利率、年率、年利
・利息、利子
…といった感じで2つに分けられます。
・金利、利率、年率、年利
・利息、利子
…といった感じで2つに分けられます。
「金利、利率、年率、年利」は、実は「すべてほぼ同じ意味の言葉」になります。
これらの意味としては、
『お金を借りたときの1年間あたりの手数料』
…と覚えておきましょう。
金利15%で100万円を「1年間」借りたら、手数料として15万円かかります。
結果、その手数料15万+借りた100万=115万円を返済しなければならないということになります。
ちなみに「実質年利」「実質年率」と呼ばれることもあります。
これらの意味としては、
『お金を借りたときの1年間あたりの手数料』
…と覚えておきましょう。
金利15%で100万円を「1年間」借りたら、手数料として15万円かかります。
結果、その手数料15万+借りた100万=115万円を返済しなければならないということになります。
ちなみに「実質年利」「実質年率」と呼ばれることもあります。
「利息、利子」とは『支払う金利の金額』のことです。
ただし、「使う側」によって言葉が変わってくるんです。
・利子 ⇒ 金融業者側
・利息 ⇒ 借りる側(あなた)
…といった感じで使われます。
ただし、「使う側」によって言葉が変わってくるんです。
・利子 ⇒ 金融業者側
・利息 ⇒ 借りる側(あなた)
…といった感じで使われます。
実は金利には2つの種類がある!
金利には実は2種類のパターンがあります。
1.固定金利
2.変動金利
1の「固定金利」というのは、そのままの意味で「常に金利が一定で変わらない」というもの。
消費者金融などの金利に多いようです。
メリットとしては返済額が変わらないということ。
デメリットとしては、若干、変動金利よりは金利が高くなってしまうことです。
1.固定金利
2.変動金利
1の「固定金利」というのは、そのままの意味で「常に金利が一定で変わらない」というもの。
消費者金融などの金利に多いようです。
メリットとしては返済額が変わらないということ。
デメリットとしては、若干、変動金利よりは金利が高くなってしまうことです。
2の「変動金利」というのは、「経済の情勢により金利が変わる」というものです。
住宅ローンや銀行系カードローンなどに多い変動金利。
景気に左右されやすいですが、金利下降の時期になればかなりおいしいといえるでしょう。
デメリットとしては、返済額や支払利息がなかなか読みきれないというものがあります。
住宅ローンや銀行系カードローンなどに多い変動金利。
景気に左右されやすいですが、金利下降の時期になればかなりおいしいといえるでしょう。
デメリットとしては、返済額や支払利息がなかなか読みきれないというものがあります。
なるほど~!
なんかいろいろ言葉があるけど、大体同じ意味なんですね!
金利や利息についても実は種類があったなんて、まったく知りませんでした!
なんかいろいろ言葉があるけど、大体同じ意味なんですね!
金利や利息についても実は種類があったなんて、まったく知りませんでした!
金利や利息については少し分かりにくい部分もありますが、よく理解しておくと、キャッシングするときに損しないで済みます!
カードローンでお金を借りるときにはぜひ覚えておいてくださいね!
カードローンでお金を借りるときにはぜひ覚えておいてくださいね!